【厳選EDM】気分を上げるキレイ系EDM10選

音楽

base(ベース)です。今回は個人的な趣味の話です。

皆さんはEDMを聴きますでしょうか。私はEDMが好きで気分を上げたいとき、ワークアウト中やドライブで必ずと言っていいほどEDMを聴きます。

あまりEDMを知らない人からするとクラブで流すパリピな曲のジャンルという印象があると思いますが、そんな方々へ向けてぜひ聴いていただきたいオススメEDM10選を紹介します。

紹介する曲はどれも初心者でも聞きやすいキレイ系な曲調のもの(プログレッシブ・ハウス)です。これを機に少しでもEDMに興味を持ってくれたら嬉しいです。

EDMとは何か?

EDMとは”Electronic Dance Music”(エレクトロニック・ダンス・ミュージック)の略でシンセサイザーなどの電子音で曲を作成するダンスミュージックです。

EDMはアパレルテンポの有線で流れるようなおしゃれなもの(ダンス・ポップ)や、ビーチで静かに聴くような癒やし系(トロピカル・ハウス)、アップテンポで重低音強めなもの(ビッグ・ルーム)とジャンルが幅広くあります

おすすめ曲10選

10位 Axwell Λ Ingrosso – Something New

スウェーデン出身旧 “Swedish House Mafia“の元メンバー2人が再結成し誕生した2人組DJ「Axwell Λ Ingrosso」。

More Than You Know」など有名曲がある中で選んだこの「Something New」。朝の目覚めを彷彿させるような始まりの曲調。

歌詞にある“I see the dawn of a new beginning(新しい始まりがやってくる)“の通り一日の始まりに聴くと気持ちが高まる曲です。

9位 The Chainsmokers & Coldplay – Something Just Like This(Alesso Remix)

オリジナルは「Closer」で大ヒットした“The Chainsmokers“の「Something Just Like This」ですが、個人的にかなり推しのDJ「Alesso」によるRemix版を選びました。

Alesso Remixではオリジナルよりもアップテンポとなっており、Alessoらしい哀愁のメロディアスな仕上がりで心地よくずっと聴いてられる曲です。

8位 Axwell Λ Ingrosso – Dreamer (Matisse & Sadko Remix) 

10位で紹介した「Axwell Λ Ingrosso」がオリジナルの「Dremer」の「Matisse & Sadko」Remix版です。

「Matisse & Sadko」はロシア出身の兄弟DJでMartin Garrixと多数コラボ曲を出しているプログレッシブハウスをジャンルとする美しいメロディが特徴です。

「Axwell Λ Ingrosso」のオリジナルもかっこいいのですが「Matisse & Sadko」のキレイにRemixしていて、私好みに仕上がっています。

7位 Martin Garrix feat. Bonn – No Sleep (DubVision Remix)

EDM界の巨頭「Martin Garrix」の定番曲「No Sleep」をオランダ出身の兄弟DJ「DubVision」がRemixしています。

「DubVision」のキレイめのプログレッシブハウスの曲調で「No Sleep」を仕上げると、心から元気が出るような曲となっています。

6位 Hardwell feat. Jason Derulo – Follow Me

世界のDJランキング「DJ MAG TOP100 DJs」で1位を獲得しているオランダ出身の大物DJの「Hardwell」。

その「Hardwell」の中で選んだ曲はアメリカ出身のシンガー「Jason Derulo」とコラボした「Follow Me」。

アップテンポの中にキレイなサウンドが響く爽快な曲です。

5位 Afrojack x Jewelz & Sparks – One More Day (Nicky Romero Remix)

オリジナルはオランダ出身DJ「Afrojack」の落ち着きのある曲調を「Nicky Romero」がより力強くRemixした「One More Day」を5位にしました。

最初はスローテンポで入り、ドロップにかけてアップテンポになっていく流れがとても痺れます。

4位 David Guetta – Titanium ft. Sia (Alesso remix)

EDM界の巨匠フランス出身「David Guetta」の代表曲「Titanium」のAleeso Remixです。

このRemix版はAlessoらしい愛週間で仕上げられておりとても私の好みです。

オリジナルの「Titanium」しかご存じない方は是非こちらのRemix版を聴いてほしいです。

3位 Steerner, Martell & William Ekh – Sparks ft. Corey Saxon

EDM界では比較的知名度がある「Sparks」を第3位としました。

スウェーデン出身DJ「Steerner」「Martell」「William Ekh」の3人で作曲し、美メロの王道とも言える曲です。

2位 Martin Garrix & Third ≡ Party – Carry You (feat. Oaks & Declan J Donovan)

「Martin Garrix」の比較的新しめの曲で、初めて聞いた時は衝撃が走りました。

When the whole world is against you, I will carry you(全世界が君を敵としている時、私が支えるよ)“という歌詞が素敵です。

「Martin Garrix」の代表曲「High On Life」を超える対策になる曲だと個人的には思っています。

1位 Sebastian Ingrosso, Alesso – Calling (Lose My Mind) ft. Ryan Tedder

1位は「Alesso」ブレイクきっかけの「Calling」。定番曲にはなりますが盛り上がるだけでなく、どこか感動する圧倒的な曲だと個人的には思います。

様々なDJがEDMフェスでよく使用する繋ぎやすいテンポリズムが特徴です。

まとめ

今回は個人的好みのEDMを10選紹介しました。今回紹介した曲は比較的EDMを知らない方でも聴きやすい曲となっていると思いますので、是非聴いてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました